Skip to content

外壁の修理・補修方法を解説!業者の探し方やDIYで気を付けるポイントをご紹介

こんにちは!茨城県筑西市の塗装会社、ライズペイントです!
ご自宅の外壁の状態って確認したことはありますか?
大体の方が「なんとなく目には入るけど、しっかりは見ていない」状況です。
定期的に点検をするのが大事ですが、ふと気付いたヒビ割れやチョーキングなどはどう対処していくべきでしょうか?この記事では補修の目安や費用、補修方法について解説していきます。ご自宅の外壁の状況を見ながら、自分で対処できるもの、業者に修理依頼をするものを見極めていきましょう!

外壁の修理や補修を行う目安

まず、外壁の修理・補修はいつ頃行えばいいのでしょうか?
外壁の修理・補修で多いといわれているのがヒビ割れ補修・コーキング処理・サイディングの張り替えです。これらの修理・補修方法は後ほどご紹介します!外見上は特に異変が見られないときなど、外壁の修理・補修のタイミングを計るポイントについてお教えします。

外壁は10年前後で補修

物の外壁材には、サイディング・モルタル・コンクリート・ALCパネル・タイルなどの種類がありますが、
いずれの外壁であっても毎日、雨風や紫外線にさらされることから、10年前後で劣化症状が出てきます。
多くの外壁は10~15年ごとに、塗装によるメンテナンスを行うことで耐久力を保持できます。
また、比較的長持ちすると言われているタイルの外壁であっても、10年に一度くらいの周期でコーキングの打ち替えを行う必要があります。
ですので、新築の場合は建ててから10年を目安に専門の工務店や業者に外壁診断を依頼しましょう。
外から見ている分には何の異常もないのに、実は壁の中が腐敗していたというケースもあります!
見た目がキレイだから問題ないということではなく、外壁を正しく判断してもらうことで長く使用できることにつながります。

部分別!外壁修理・補修する際の費用

外壁の修理・補修をする場合の費用は、一概に「○○円です」とは言えません。
外壁の劣化状況によって工事方法が変わるため、ご自身で予想するより高額な費用を提示されることはよくあるケースです。
これは悪徳業者でなくても起こることです。下記に外壁の修理・補修の費用相場を記しています。
価格表を参考にして、あまりにも高額な費用を提示されたときは、見積依頼をした業者に価格の理由を聞いてみましょう。

外壁修理・補修の工事内容とは

外壁の修理・補修といっても、その工事の種類は多岐に渡ります。
ホームセンターで揃う道具を使いDIYで済むものから、足場を組み立てるような大規模の工事になることも!
ここでは、外壁の修理・補修を行う際の工事内容について詳しく解説していきます。

工事方法は2つ

外壁の修理・補修は部分補修」全面修理」の2種類に分けることができます。「部分補修」は外壁のクラックやサビを直したり、窓枠にコーキングをしたりするなど、主に小さな修理や補修を行います。「全面修理」は外壁塗装の塗り直しや、外壁のサイディングを重ね貼りするなど、大掛かりな修理や補修を指します。
部分補修は突発的な損傷が外壁に発生したときに行い、全面修理は外壁材や塗装の寿命に合わせて行われることが多いようです。

部分補修

まずは細かい修理内容の部分補修からご説明します。

クラック・サビ

外壁にクラック(ヒビ割れ)やサビが発生したときは、修理・補修を行うことになります。
足場が不要なケースが多いため、高額な費用になることがほとんどなく、工事も短期間で完了できます。
工務店への依頼が必要かどうかは、ヒビ割れの幅で異なり、幅が大きいほど緊急性が高くなります。

ヒビ割れの幅0.3mm以下

修理の必要はありませんが、ヒビ割れの状態を定期的にチェックしておきましょう。

ヒビ割れの幅1mm以上

家の構造自体に欠陥がある可能性があります!
外壁表面だけではなく、家の構造部分も専門家にチェックしてもらうと安心です。

ヒビ割れの幅3mm以上

外壁のひび割れがかなり進行している状態ですので、
すぐにでも専門の工務店や業者に依頼して修理・補修をしてください!!

コーキング

別名シーリングとも呼ばれる補修方法です。
コーキングとは建物の合わせ目や、すき間に目地材を充填することで、建物の気密性や防水性を高める工事のことを指します。建物にすき間があると雨水などが壁の内側に浸入してしまいます。
コーキング処理をしてすき間を覆うことにより浸入を防ぐことができます。
一般的に外壁よりもコーキングの寿命のほうが短いため、定期的に補修や状態を確認しなくてはいけません。

全面修理

全面となるとちょこっとした補修では済まない状態ですが、それだけではないのです。
たとえば外壁塗装は外壁の劣化を防ぐためでもあるので、事前に防ぐという意味もあります。

外壁塗装

外壁の塗装は外観を維持するだけでなく、家を守ってくれる役割があります。
太陽の光や雨風から家を守り、寿命を伸ばすために有効な手段です。
塗料によっては遮熱性を高めることができるなど、高機能な塗料が近年増えています。
外壁塗装の費用相場・耐用年数ついてはこちらで詳しく紹介していますので、参考になさってください。

おすすめの外壁塗装は?塗装のプロがタイプ別におすすめ塗料をご紹介!

外壁塗装ってどのくらいするの?料金相場を大公開!

サイディング補修

サイディングはボード状の外壁材で、それを家の壁に1枚1枚貼り付け、
貼り付けたサイディングをシーリング材で繋ぎ合わします。
サイディングは外壁の下地に雨や汚れの侵入するのを防いでくれます。
カバー工法は重ね張り工法と言われることもあります。
古くなった外壁の上から新しいサイディングボードを貼ることで、新品同様の姿を取り戻すリフォームです。
一方、張り替え工法は古いサイディングボードを取り外し、新しいサイディングボードを貼る工事方法です。

外壁修理・補修のDIY

小さなヒビや外壁の一部塗装でしたら、DIYでも処理できることがあります。DIYを行うメリットとしては、工務店に依頼するよりも費用がおさえられる、自分のペースで修理や補修を行えるなどです。
DIYで補修を行う際には、外壁のチェックから洗浄、養生、コーキング処理・・・という流れがあります。
コーキングの場合は比較的簡単ですが、ヒビ割れの場合は先程ご紹介したヒビ割れの幅を参考にご自身で補修するか、工務店や業者に補修依頼するかを判断してみてください。
不安な場合は迷わず業者に相談、見積依頼をすると良いですよ!

高所作業は危険

高所での作業を行うとき、基本工務店は足場を組んで行います。
例えば、自宅の2階の塗装をする際に足場を組まずに行うことは不可能に近いですし、何とかご自身で足場を組んだとしても崩れない保証はありません。
高所での作業は危険が伴います。いくらヘルメットを被っていても危険なことには変わりありません。
足場の費用は600~900円/㎡ほどです。
外壁の修理費用とは別途支払うことになりますが、無理はせずに工務店に任せましょう。

外壁修理・補修の必要性

外壁の修理や補修は、外壁の状態によって高額な費用がかかります。外壁にヒビが入っていたけど「家の裏側で人目につかない場所だから平気だろう」、と放置している方もいらっしゃるかもしれません。
外壁は放置していると、建物自体の劣化につながります。大雨が降った際に、ヒビ割れから雨水が外壁の中に入って大事な骨組みである鉄骨や木材を腐らせることがあります。
その他にも、外壁の塗装がはげていると紫外線や雨風に直にさらされるため、劣化の原因になってしまいます。どんな建物でもこまめなメンテナンスが必須です!
メンテナンスをしなければ、様々なところで不具合が生じ、快適に過ごすことが難しくなることも。
外壁に問題が発生したときは、できるだけ早く修理・補修を行いましょう。

まとめ

いかがでしょうか。今回は外壁の補修・修理方法について解説、ご紹介してきました。
家を守る外壁、劣化症状を放っておくと建物内部まで影響が及びます。
メンテナンスや日頃のチェックをしてあげて、快適な住まいを守っていきましょう!